『ドラゴンボール スパーキングゼロ』の操作方法や勝つ為に覚えておきたいアクションなど戦闘を有利に進めるために重要な操作方法の概要と覚えておきたいアクションをまとめました。
「グランドスラッシュ(グラスラ)」。この技はコンボ中に下段攻撃を織り交ぜ、相手のガードを崩すのに非常に有効です。特にコンピューター相手だとガードが非常に堅いため、この技を組み込むことでコンボが通りやすくなり、最終的に必殺技へとつなげやすくなります。
瞬間移動と高速移動のテクニックです。四角と×を同時に押すことで近距離から中距離の敵に一瞬で接近し、攻撃を仕掛けることが可能です。また、コンボ中に左スティックとR1を使うことで、さらに移動しながらコンボを続けることができます。
Zバーストダッシュを紹介します。Zカウンターは相手の追撃をかわす高難度テクニックで、成功すれば一気に逆襲のチャンスが訪れます。また、Zバーストダッシュは広い距離を瞬時に詰め、相手の背後に回り込める強力な技です。
| 操作項目 | 操作方法(PSボタン準拠) |
|---|---|
| 上昇/ジャンプ | L1 |
| 下降 | L2 |
| 気力チャージ | R2 |
| ガード | R1 |
| リベンジカウンター | R3 |
| 格闘 | □ |
| 気弾/ラッシュ派生 | △ |
| 超見極め | ◯ |
| ショートダッシュ/ステップ | ✕ |
| スキル1選択 | 十字キー↑or↓ |
| スキル2選択 | 十字キー←or→ |
| 交代パネル表示 | 十字キー← |
| 変身・合体パネル表示 | 十字キー↑ |
| エモートパネル表示 | 十字キー↓ |
| イベント演出発動 | L3 |
| 操作項目 | 操作方法 |
|---|---|
| ブラスト1 | R2+□ |
| ブラスト2 | R2+△ |
| UB | Sparking!モード中にR2+◯ |
| 投げ | R1+□ |
| ラッシュ派生1 | □ → △ |
| ラッシュ派生2 | □ → □ →△ |
| ラッシュ派生3 | □ → □ → □ → △ |
| ラッシュ派生4 | □ → □ → □ → □ → △ |
| リフストライク | □ → スティック↑+△ |
| グランドスラッシュ | □ → スティック↓+△ |
| バニシングアサルト | □+✕ |
| ドラゴンホーミング | □+✕ → ✕ |
| ドラゴンスマッシュ | □+✕ → ✕ → □ |
| バーストスマッシュ | □+✕ → ✕ → △ |
| バニシングアタック | □+✕ → △ |
| ライトニングアタック | □+✕ → ◯ |
| チェイスチェンジ | □ → □ → □ → 十字キー←+□ |
| 操作項目 | 操作方法 |
|---|---|
| 気弾弾き | 気弾に合わせてR1(ガードボタン) |
| 気弾跳ね返し | ラッシュ気弾に当たる直前にR1 |
| 投げ抜け | 相手の投げにあわせてR1 |
| ドラゴンダッシュ | R2+✕ |
| Zバーストダッシュ | R2+✕ → R2+✕ |
| 復帰 | R1 |
| 受け身 | 壁・地面激突前にスティック↓ |
| ドラゴンダッシュ受け身 | 壁・地面激突前にスティック↑ |
| 移動起き上がり | ダウン後にスティック方向+✕ |
| 高速回避 | 攻撃が当たる瞬間にR1 |
| 超カウンター | 攻撃が当たる瞬間に十字スティック↑+□ |
| Zカウンター | 敵の追撃が当たる瞬間にR1 |
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。